新型コロナウイルス(COVID-19)ワクチンの流通について、コールドチェーンの体制構築が困難であるという側面から、たびたびニュース等で話題になっております。私たちも日々、治験薬や生体試料を安定的に様々な温度帯で輸送しており、実感としてワクチンを短時間に適正な管理状態で多くの施設に配送するのは、かなり難易度の高いプロジェクトだと感じております。
日本においてはCOVID-19ワクチンの輸送に関するガイドラインはまだ発出されていない状況ですが、アメリカでは疾病対策予防センター(Centers for Disease Control and Prevention:CDC)が「Vaccine Storage and Handling Toolkit」というタイトルの文書を発行しており、2020年11月20日には当該文書に補遺が追加されました。https://www.cdc.gov/vaccines/hcp/admin/storage/toolkit/storage-handling-toolkit.pdf
目次は以下の通りです。COVID-19 Vaccination Provider RequirementsEmergency Use Authorization Storage and Handling InformationVaccine Cold ChainStaff and TrainingVaccine Storage and Temperature Monitoring EquipmentTemperature ExcursionsVaccine Deliveries and Vaccine Inventory ManagementExpired VaccineVaccine DisposalVaccine PreparationVaccine TransportEmergency Storage and Handling
ワクチンの保管・取り扱いに関する情報や推奨事項が記載されており、輸送(transport)に関する項目もあります。推奨される/されない輸送形態・容器の記載もあり、コールドチェーン体制検討に役立つ文書ではないかと考え、ご紹介いたします。